「バンドリ!」について

せりざわです。
今回は、わたしがハマっている「バンドリ!ガールズバンドパーティ」について話そうと思います。まず、「バンドリ」は一言でいうと、リズムゲームです。様々なキャラクターのバンドがあり、自分で好きなバンドを選びながら、遊べるものです。人気のカバー曲もあれば、オリジナルの曲もあり、多様な音楽が楽しめるようになっています。同じ曲を何回もしたくなったり、いろんな新しい曲も次々くるので、全く飽きることなく、正直、かなりの中毒性があります。
バンドの中でも特に好きなキャラは、「Roselia」という大人っぽくて、どこかシックな雰囲気のあるグループです。ボーカルの「湊友希那」さんはクールだけど、繊細な性格で、私の一番の推しです。また「afterglow」というロック調がテーマにしたグループも良いです。このバンドの推しは、ボーカルの「美竹蘭ちゃん」と、ギターの「青葉モカちゃん」で、蘭ちゃんの性格は、クールでカッコよくて真っ直ぐしていて魅力的、モカちゃんは、マイペースでのんびりしているけど、しっかりしているところもある、なんだか掴めないキャラ(笑)で、そこも好きなところです。
また今、新しくできた「RAISE A SUILEN」というカッコいい曲調をテーマとしたバンドがとても好きです。正式名称は「レイズアスレイン」と読むんですが、ファンは略してRA Sと呼んでいます。メンバーの中で好きなのは、ボーカルのレイヤちゃんと、キーボードのパレオちゃんで、レイヤちゃんは、クールで大人っぽいキャラ、パレオちゃんは、可愛いものが好きな明るいキャラです。RA Sの曲は、本格的でノリがいいので、演奏しやすいです。(でも、好みは分かれるかもしれません・・・)。
ちなみに今紹介した2つのバンドは、いずれも5人組のグループです。
曲の雰囲気について解説すると、最初の「Roselia」の曲「afterglow」は、メンバーが全員幼馴染という設定なので、5人で刻んできた長い時間の思い出を歌詞に、また出来事やイメージを音楽にして表現しています。「Roselia」は、メンバーひとりひとり、音楽の技術に高い実力があり、実はプロが集まったグループなので、曲の完成度も非常に高いです。このグループは、どの曲も捨て難く、本当におすすめです。
そして「RA S」レイズアスレンの曲は、「Roselia」とは対照的に、パンチがあり、いつも強気な曲を演奏しています。曲調からは、「RA S」としての誇りを持ちながらも、メンバー同志、とても仲のいいグループなんだろうな、ということが想像できます。
本当にすべてにおいてゲームとは思えないクオリティです。ぜひぜひみなさんもプレイしてみてください!