「ありがとうベスト1~15」

こんにちは。レディオです。 

今回は「ありがとうは魔法の言葉」という本がすごく良かったため、ありがとうベスト30のランキングを書いてみようと思います。結局いつもの「趣味ランキング」と同じようなものとなってしまいますが、いろいろなものに感謝すると運気が巡って来るらしいのでそれを期待して書いていきます。 

書いてみると30項目にもなりました。少し長いので、ここでは前半として、まず15項目を記していきたいと思います。 



1「家族」に、ありがとう 
・母は家事など、自分が発達障害のためやりづらいことを担ってくれて優しいので感謝しています。 
・父は超長期にわたり養ってくれており、お仕事できるように面倒を見てくれていて感謝しています。 
・母方祖父母は小さいころからかわいがってくれており、基本優しく接してくれてきているので感謝しています。 
・父方祖父も同じく可愛がってくれていたので、感謝しています。一方父方祖母はヒステリーで自分に遺伝してしまいましたが、ヒステリーも自分の特技と思うようになりました。 


2「お知り合い」に、ありがとう 
・母のお友達Aさんは長年お世話になっており、特に留守番の時体調を気遣ってくれるので感謝しています。 
・カウンセリングのO先生は15年お世話になっており、長年の悩みを一手に相談させて頂いているので感謝しています。 
・児童精神科のS先生も同じく15年お世話になっており、体調を相談したり薬で治療してくださるので感謝しています。 
 

3「松田聖子」さんに、ありがとう 
 2002年にファンになってから22年の時が経ち、もはや第2の母となっています。体調を崩したときはもちろん家族の顔を思い浮かべるのですが、次が聖子ちゃんで治ることも多く心のよりどころです。 
 

4「西宮神社」さんに、ありがとう 
 こちらも1997年近所に引っ越して以降、神様頼みといえば西宮神社さんとなりました。お祭りが多いのもありがたいですが、神社に行くと高い確率で運気を頂けるので何より感謝しています。 
 

5「音楽」に、ありがとう 
 体調がすぐれない時も、鬱々するときも、イライラするときも音楽を聴くとほっこりします。前回のランキングでは聖子ちゃんと桑田佳祐さんを挙げましたが、他には小室哲哉さんや五木ひろしさんもお気に入りです。 
 

6「ラジオ」に、ありがとう 
 お友達が少ない期間が長い分、ラジオが1番お友達という感じで長時間つけています。
長い日は、10時間近くつけている日もあります。 
・ニッポン放送で言うと、加藤諦三さん等のテレフォン人生相談 
・TOKYO FMで言うと、福山雅治さんのジェットストリーム 
・ラジオ大阪で言うとカベポスター等、吉本芸人さんのラジオ 
・MBSラジオで言うと、ミッツマングローブさんのラジオ 
が、最近のお気に入りです。 
 

7「作家」さんに、ありがとう 
 3日で1冊読書するので、月10冊。年間100冊超の暮らしが6年近く続き、ようやく人生で600冊になろうとしています。読書を始めてまだ6年くらいですが、1000冊読んでからがまっとうな人間といわれているので目指して頑張ります。 
 この「3日で1冊読む」というのがちょうどよく、生活に彩を与えてくれます。最近はナンシー関さん、林真理子さん、群ようこさん、齋藤孝さんがお気に入りです。 
 

8「ショッピング」に、ありがとう 
 ショッピングをする時間が、生きていて1番楽しい時です。最近は、 
・神戸三宮 
・アクタ西宮 
・夙川グリーンタウン 
・エビスタ西宮の、4か所での買い物がお気に入りです。 
 

9「神戸ルミナリエ」に、ありがとう 
 コロナ禍はなかったのですが、冬の1番よい時期にルミナリエが行われ1年の楽しみにしています。ただのイルミネーションではなく、阪神大震災のことを風化させず防災意識も持てる素晴らしい行事です。 
 

10「ドラマ」に、ありがとう 
 見るドラマがない季節はつらいのですが、良いドラマが1つでもあると3か月間の楽しみとなりドラマって良いものだと思います。この2年で言うと、 
・杉咲花さんの「アンメット」 
・多部未華子さんの「いちばん好きな花」 
・木村拓哉さんの「教場」 
・川口春奈さんの「silent」がお気に入りです。 
 

11「紅白歌合戦」に、ありがとう 
 最近でこそ面白くないですが2002年から見続けており、何だかんだ生きがいです。YouTubeで見られるもので言えば、 
・小林幸子さん・美川憲一さんの、豪華衣装 
・小柳ルミ子さんの、ダンス 
・和田アキ子さんの、あの鐘を鳴らすのはあなた 
・谷村新司さんの、昴がお気に入りです。 
 

12「テレビ」に、ありがとう 
 音楽やラジオ・読書に楽しみがいきましたが、夕食のお供は相変わらずテレビです。最近は、 
・「うたコン」 
・東野幸治さんの、関西テレビ 
・千鳥の「鬼レンチャン」 
・宮根の「Mrサンデー」がお気に入りです。 
 

13「カラオケ」に、ありがとう 
 少しでもうまく歌えると、自己肯定感が上がるので感謝しています。 
前回のランキングでは福山雅治さんと谷村新司さんを、発声練習に使っていると書きました。 
 最近高い声で歌いたいのは松山千春さんの「大空と大地の中で」と、米米CLUBの「手紙」という歌です。 
 

14「アイドル」に、ありがとう 
 巷もテレビも不細工な老人がうろついているので、アイドルが目の保養になっています。アイドルのラジオも、軽く聞けるので重宝しています。 
具体的に言うと女性では聖子ちゃんや中山美穂さん、男性では郷ひろみさんやジャニーズです。 
 

15「YouTube」に、ありがとう 
 音楽・ラジオ・読書・テレビと比べれば気楽に楽しめるということで、YouTubeが日々の癒しとなっています。最近は、ヒカルさん・シバターさん・コムドット・ふかわさん等を見ています。